職業・箱屋  箱を作るお仕事してます
<< May 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
接着剤は慎重に

ドタンバタンと威勢よく進む作業もあれば

 

じっくり・じわじわと

慎重に進めなければならない作業もあります

 

 

細い梁の上に接着剤

これがこのまま仕上げとなるので

はみ出たらアウトの綱渡り

 

 

そしてベニヤ貼り

これもこのまま天井となるため

いつもの造作作業のように丁寧に

続きを読む >>
お待たせしました

施主さまのお話によると 設計を依頼したのが

2年前?もうちょっと前かな?

ん? いつだったっけ?

 

とのこと

 

 

ようやくこの日を迎えていただけることとなりました

 

 

5月21日 建前 

吉日 晴天です

 

 

続きを読む >>
オープンハウスのお知らせ

 

 

施主さまが 室内の塗装をがんばりまして

 

 

しかもそんな渾身の塗装具合を 公開してもいい

とまで 言っていただけて

 

 

というわけで 6月3日(土)に

オープンハウス

 

 

玄関上がり口に貼られた

これまた施主さま支給のフローリングが

異次元の肌触りをもって

皆さまをお迎えすることでしょう

 

詳細は 設計の mP さんの方へ 

 

blogの記事には詳細らしい詳細が載っていませんが

メールで問い合わせのうえ 現地へ来てね

ということのようです

 

 

箱屋史上最速で完成を迎えたこのお家

 

ローコストの範疇に入りますが

ローコストの「価値」をお感じいただければと存じます

 

それでは

皆さまのご来場 お待ちしております

建前も もちろん笑顔

 

 

 

 

 

一日の作業の終りは

 

 

この笑顔

 

 

周囲にお酒とお塩を これほど楽しそうに

 

 

みんなで たっぷりと撒けば

きっと建物も喜んでくれるはず

 

 

改めて見ると 結構なボリュームの箱です

 

このボリュームの箱を

建前が終わったこれからも 喜ばせ続ける のが

これからのテーマと考えましたが

 

箱を喜ばすって…

 

 

 

何はともあれ 祝上棟

これからも完成まで

安全と笑顔を忘れずに進めて参りましょう

建前も もちろん晴天

風が強く 今から思えばまだ寒かった

地鎮祭から1ヶ月半が過ぎた5月11日

 

 

もちろん建前も晴天にするのは たやすいことで

 

 

お神酒を撒いたら一斉に作業開始です

 

 

続きを読む >>
こちらは5月21日ですからね

 

配筋検査も完了して

 

 

 

コンクリートも流し込みましたし

 

 

大工さんの準備だって 進んでる

 

他にも

進めなきゃ 決めなきゃいけないことも

まだありますが

 

何しろ あと1週間で建前ですので

皆さま心の準備をお願いいたします

連休を前後して

新しく現場が始まっております

 

 

以前の建物の解体を経て

 

 

 

 

地鎮祭をお迎えしたのちの

 

 

基礎工事の 真っ最中

 

 

皆さま 建前は6月7日に決まりましたからね

予定しておいてくださいね

リハーサル

建物が 部屋が 完成したら

こんな感じに使います

 

 

えぇ すぐに大きくなりますから

この高さで 結構です

 

 

他のところも

こんな具合でいいと思います

 

 

だいぶ出来ているようですね

 

 

完成まで よろしくお願いいたします

工事が終盤で 静か

大工さんの工事がひと通り片付いた現場は

一瞬ですが 静まり返ります

 

 

 

今回は家具全般も大工さんに作ってもらいましたので

あとは建具が設置されると 完成 というこの段階

 

 

 

敷地の広さもありまして 外構工事も楽しみで

 

 

そして

また連休明けから何かと 騒がしくなり

ガヤガヤしながら完成していく その手前の静けさを

写して楽しみました

箱屋 東京事務所

もしも 万が一にも

東京に事務所を借りるなら

 

ココ

 

 

でも もし 話題になっているように

取り壊す というような話があるのなら

一つもらって帰りたい

 

 

今にも落ちそうな

アルミテープで貼っつけてある

この部屋をポロッと 外して

 

ブドウの実をポロッとするように

 

2.5✕ 2.5✕ 4mの

持って帰れそうな大きさですから

 

えぇ もちろん

冒頭に書いたような東京事務所は無理ですので

そんなつもりはそもそも無いので

 

これを積んで 持って帰って

東京事務所 と名付けたい