職業・箱屋  箱を作るお仕事してます
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
斜面の旅館の持続を願う

斜面で施工をすることも多い箱屋ですが

ここの斜面具合は スケールが違います

 

 

簡単な断面はこんな具合

早い話 木造5階建て 

 

江戸時代中期には すでに遊郭として

賑わいを放っていた建物に

令和の今 宿泊できるというお話です

 

 

当時をしのぶ なんてものではなく 往時そのまま

 

 

一部朽ちているところもあり

立入禁止の区域もありで

 

 

タイムスリップで時空が歪んでいるのかと思いきや

建物全体が歪んでいて 真っ直ぐなところを探すほうが難しい

 

 

ただそれも この旅館を建築物として見るから

歪んでいる・傾いていると思うのであって

 

 

私が思うに これは有機生命体

施工の末に出来た建築物ではなく

実は自己増殖する生き物なのではないかとにらんでいます

 

 

 

通常下層の1階部分から作られるのが建築物とすれば

この建物は どこから作り始めたのかイメージ出来ず

 

 

上階から下階に延びていっているような

ウネウネと斜面を這い降りる延伸に

尚さら 生命を感じます

 

 

 

 

私はどうしても建物を見てしまうのですが

お料理も素晴らしく

しかもお酒が旅館とは思えないほど良心的な価格

その上

かなりの知識を持って提供してくれていることがうかがえて

 

箱物 食べ物 飲み物を 時空のゆらぎとともに

酔いしれる一夜を過ごさせていただきました

 

 

伊勢の麻吉旅館

 

伊勢神宮へ歩いていけるような立地ではなく

最寄りに駅もなく

温泉でも出ていれば…と思うばかりですが

 

条件が良くないからこそ

安易に建て替えられることなく令和の今まで

奇跡的に生き残ってくれたのかもしれません

 

ここの維持管理の一助に

また再訪しなければと 思うのと同時に

皆さまにもぜひ一度訪れていただきたい場所として

お勧めいたします

 

 

2022年9月

 

この旅行の2日後に屋根から落ちたものの

伊勢神宮へお参りしたおかげで肋骨1本の骨折で済んだのは

幸いなことと受け止めて

 

2022年9月

 

溜まりに溜まった各仕事で

本ブログの更新が滞るとしても

仕事があるだけありがたいと感謝して

 

今年も残すところ 3ヶ月と少々

江戸時代の旅館と骨折で休養は十分  気力も充電完了です    

リハビリ!

ここんとこ 見積続いて 図面描きも続いて

目が もうヘロヘロ

 

1年の疲れも溜まってくる頃だし

年明けの「とあること」についても準備があるし

何よりいろいろ全般 価格が上昇で頭が痛いし

 

皆さんもきっとそうですよね

1年通して働くって大変ですもんね

 

だからこれ見て みんなで リハビリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春うらら

4月の初旬に産まれた私が

最初に目にした花は きっと だったはずで

 

 

その年から数えて56回

 

 

 

 

そうか…56回しか見てなくて

 

 

 

あと何回見られるか を

想う年頃 春麗ら

オルタナ日曜日

 

スポーツのほとんどを無観客試合としている昨今

ライブ中止のニュースも相次ぐ中で

 

 

無観客ライブ  

YouTube無料生配信

NUMBER GIRL

 

 

これは日頃仕事に明け暮れている私への ご褒美かっ!

 

 

オルタナティブ ロックというジャンルが漠然としていて

どの辺りがそうなるのか把握しかねるのですが

少なくとも私にとって日本のオルタナど真ん中はNUMBER GIRL

というか 向井秀徳

 

 

ピストルあり

 

 

突如 森山未來あり

 

 

そして TATTOOあり

 

 

まさか晩ごはんを食べながら

お茶の間でNUMBER GIRLの生ライブが見られる時代が来るとは

 

いやぁ 長生きはしてみるものですなぁ

刺激の多い10月リポート

10月が身勝手に

あっという間と 過ぎ去ろうとしています

 

11月に入れば 師が助走を始め

12月に入った途端に全力疾走

そろそろ私の目に お正月が映ります

 

さて10月

 

繰り返される台風水害の報に胸の痛みを覚え

 

身近の被害はないものの

まったく他人事とは思えない商売をしていることもあり

今後未来の気象事情が気になって

 

何があっても絶対に大丈夫な箱

 

そんな夢想をある程度の現実にしなければならない時代が

来てしまったことに畏怖しています

 

 

そんな10月

 

旧くからの懇意の設計士氏の

普段からとは規模の違う 相当な努力を詰めた箱を見学

 

 

クライアントが何を求め 彼に設計を依頼したのか

それに応えた姿に 大きな刺激をいただきました

 

 

 

 

そして10月

 

身を削るかのごとく 私小説のような建築と

 

 

大人のための童話のような建築を

 

 

拝見させていただきました

 

共通項の多い2邸ながら

それぞれの設計者の持つ強さが

まったく別の物語となって現れています

 

普段の見学会では 工務店のオヤジとして

施工のほど具合をイヤらしい目つきで

眺め回すのですが

 

この度は施工者の技術を上回る 設計者の想いを

やっぱり 眺め回してまいりました

 

 

ところで10月

 

ちょくちょく話題に上げる 午前十時の映画祭

 

 

知らないのなら知らないままにしておいた方が

身のためかと思う 時計仕掛けのオレンジ

 

現代においては映倫区分 R18+ の大人の映画

 

ただ私はそんな区分のない時代

10代中盤にこれを見てしまったので 手遅れです

 

刺激なんてだいたいにおいて慣れてしまうものなのですが

この映画から発射される刺激には慣れることがなく

 

何度見ても ミートスパゲティが食べたくなり

何度見ても  雨に唄えば を口ずさむ

 

あぶないおくすりのような映画を 楽しんでしまいました

 

 

 

あぁ10月

 

普段より刺激の多かった10月が終わり

年末を待たず全力ダッシュな 11月がやって来る

 

刺激を受けたから若返るってことはありませんが

ダッシュ用 燃料補給の1ヶ月だったように思います

トリエン夏休み

 

 

 

これは トリエンナーレ

 

 

 

これは 美術館

 

 

 

 

これは トリエンナーレ

 

 

 

 

これは その周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

これは 夏休み

 

 

これは 遠雷

 

 

 

これは トリエンナーレ

BBを一滴

BBと言えば

 

キング!と答える人や

フェラーリを思い浮かべる方とか

まさかのブリジット・バルドーと解く御仁など

 

さて 私にとってのBBは

映画「ブルース・ブラザース」の他になく

先日の 太陽の塔 同様 私の中に溶け込んでいます

 

幸いにして 記憶力に難のある私は

同じ映画を何度見ても新鮮に楽しめるという特技があり

 

このたび 午前十時の映画祭で上映された

「ブルース・ブラザース」を

何度見たかこれまた忘れてしまい ありがたく

初回の心持ちで楽しんで参りました

 

もちろん流れる音楽は曲順含め

全て耳の奥に常備されていますし

 

アレサ・フランクリンの不機嫌そうな顔は左目の奥に

レイ・チャールズの発砲シーンは右腕上腕に

そしてパトカーの次から次への大転倒シーンは

いつでも再生可能な前頭葉に

それぞれ配備されているのですが

 

それでも 何度見ても新鮮に見てしまうのが

この映画の素敵なところ

 

もし私に43万円ほどのあぶく銭があったら

Amazonで売られていた

この等身大ブルース・ブラザース フィギュア

 

 

399,600円+送料30,000円を買ってしまいかねないほど

と お伝えしたらその気持を分かっていただけるでしょうか

 

7月上旬に夏風邪の高熱にうなされ

疲労が困憊でヨタヨタの虚弱な体へ

BBを 一滴

 

私にとっては 夏を乗り切り

秋まで行けそうなほどの特効薬でした

昭和は遠くなりにけり

大阪と言えば これ

 

 

コレ

 

 

大阪を訪れたのは

前回の大阪万博 1970年以来の 49年ぶり

 

そのころ私 幼稚園児

連れられるがままの人混み・雑踏しか記憶になく

大阪に行ったことがある

などとは とても言えたものではありませんが

 

そんな大阪万博において

私の無意識に沈泥 溶け込んでしまったのが

この 太陽の塔

 

写真を見ただけでワクワクしてしまうのですから

三つ子の魂 恐ろしや

 

 

6月のある日曜日

知り合いの設計士氏に誘われて 「関西若手の仕事」なる

大阪で催された建築の企画展へ

 

普段より東海地方から出ることの無い私ですが

関西の設計・芸風はどんなものかしらんと

興味を持ってのこともありつつ

何よりその設計士氏との久方ぶりの再会を楽しみに

 

そして大阪と言えば あれを見に

 

 

 

49年ぶりに見た彼女は 何も変わらず

 

両手を上げて へそ曲げて

 

往時の日本が 万国博覧会のど真ん中に

これを造り 突き刺したことがあまりに美しく

 

そして残ってくれていることがただ 喜ばしく

 

今回の大阪行で半世紀前の邂逅を回収し

もう半世紀…までは無理としても

あと四半世紀くらい

 

私の無意識に再び塔を埋める旅を楽しんで参りました

ブラブラ 箱屋は5連休

 

 

 

 

小雨の大須を ブラブラ

 

 

 

 

 

小雨の伏見まで ブラブラ

 

 

 

すげぇな 山ちゃん

手羽先食べながら映画が見られるんだってよ

 

 

 

そうかぁ 今日から令和かぁ

 

 

そうだ…

 

 

本の 虫干し しなくっちゃ

本棚も作らなくっちゃ

 

 

緑も見なくちゃ

 

 

メガドンキに行ってから

見積しなきゃ

芸術の秋

どうやら私は大阪万博へ行っているらしく

 

「どうやら」と書いたのは

ほとんど記憶がないからなのですが

 

動く歩道の印象は

客観的なニュース映像だった気もするし

人混みのすごさで有名な 月の石は

見ていないはずだし

 

それでも大阪万博へ行っている以上

太陽の塔 の足元を

通っていることだけは間違いなく

 

当時5歳だった私に

あのすねたような口元は強く刷り込まれたようで

 

そののち10歳時

小学校の陶芸の時間に造った器の底に

塔の顔が現れていたのは

軽くトラウマとして残った証左でしょうか

 

人類の進歩と調和 という万博のテーマに

反発するような

 

意志の強そうな鼻柱 曲がった口元 シワの寄った眉間

背中に描かれた入墨のような黒い太陽が

何を伝えようとしていたのか

 

歳を重ねるごとに 再び気になっていた

トラウマの塔の

 

内部見学のニュースに

そわそわとしていたところへ

こんな映画が

 

 

いそいそと出掛けて参りました 10月の日曜日

 

もっと造られた経緯とか製作の様子とか

丹下健三とか黒川紀章とか

見せてくれたら嬉しかったのですが

 

映画の主軸は

岡本太郎と太陽の塔に対する論評で

十数人の専門家が今の時代と塔を重ねて

推察するインタビュー映画

 

一部 あまりに太陽の塔を神格化する論評に

違和感を覚えたりもしましたが

 

それでもトラウマの塔で気になっていたことが

少しは分かったような気になりました

 

それはともかく

大きなスクリーンで存分に

塔の映像を見られたことが

何より私にとっての 芸術の秋

 

今年終盤を乗り越える力となってくれました